X JAPAN 「hideの部屋」にあったCD。アーティスト別アルファベット順「A」 1/3

X JAPAN hideの所有するCDをご紹介します。 個性的なX JAPANメンバーの中でも一際強い存在感を放ったhide。98年に逝去したのち、07年のX JAPAN再結成時にも現役メンバーとして迎えられ、現在は主に…


台北の楽器屋に行ってみた その3 【他,在旅行 Guitar to Go】

台北の楽器屋に行ってみた その3 【他,在旅行 Guitar to Go】 台湾の音楽事情 その1 【台湾の楽器(主にギター)、機材事情】 台北の楽器屋に行ってみた。その1【金螞蟻楽器(台北)】 台北の楽器屋に行ってみた…


台北の楽器屋に行ってみた。その2【阿通伯 饒河 – Tony’s Music】

【台湾の楽器屋としては珍しく、中古楽器を多く取り扱うお店。阿通伯 饒河 – Tony’s Music World】

台湾の音楽事情 その1 【台湾の楽器(主にギター)、機材事情】

台湾の音楽事情 その2 台北の楽器屋に行ってみた。【金螞蟻楽器(台北)】

 

ここは台北に3店舗を構える楽器屋さん、「阿通伯」の、 饒河(ラオフー)店です。

他に和平店、内湖店とありますが、それぞれ微妙に異なった特色を持ちます。

この饒河店の特徴はなんと言っても、中古楽器の豊富さです。

台湾では中古楽器を販売する楽器屋さんがあまりなく、台湾で流通している楽器の中古売買は主にFacebookページなどの個人売買が中心であるため、こちらのお店はかなり珍しい例と言えるでしょう。

饒河といえば大きな夜市、饒河街夜市が有名で、この楽器屋さんもその徒歩圏内にあります。

※現在、1台湾ドルのレートは3.7円ですが、両替手数料なども含めると約4円と計算するとわかりやすいです。ですので、表示してある数を4倍した額が、おおよその日本円の額と考えていただいて構いません。

 

【阿通伯 饒河 – Tony’s Music World】


台北市南港區南港路3段213號

営業時間:13:00〜21:00

Facebookページhttps://www.facebook.com/ATBLH/

最寄り駅:MRT松山駅

また、台湾では安価なハードケースなどがほぼ存在しないため(そもそもあまり取り扱っていない所も多い)、安価なギターや中古ギターなどはソフトケースしかついてこない事も多く、帰りの飛行機での破損が怖い方は、余裕があれば汎用のケースを日本から持ってきても良いかもしれません。

店内の様子

入口はこちら。店舗は二階になります。

基本的には大体の楽器を取り揃えており、ギターが中心ですが、ベースやアコースティックギター、キーボード、ドラム、マイク、エフェクター、ミキサーなどの音響機材もありました。

しかし、何と言っても一番の特徴はギターで、日本から仕入れているのか、日本でもあまり見かけなくなった、90年代のヴィジュアル系バンドのシグネイチャーギターを多く取り扱っています。

そして、毎日日付が変わる頃に、上記のFacebookページで、入荷した中古楽器を紹介してくれます。

日本製のギターはやはり高めですが、上述の通り日本でも殆ど見かけなくなってしまったモデル、例えばLUNA SEAのINORANが監修し、本人も使用していたESP、NEO CUSTOMのEDWARDS版、それも赤や、PIERROTの潤が使用していたギターが4本まとめてあったりと、拘りが見えます。

魅せの左側にずらりと並べられたギターたち。ESP系列のビザール系ギターのブランド、Italiaなども見受けられました。


こちらは、イギリスのギターメーカー、バーンズのギターたち。日本では少し手に入りづらいため、右のモデル(BISON)は少し心が動きました。
帰国直前のため、荷物が増えても困るので諦めましたが・・・。

日本ではほぼ見かけることが無くなった、PIERROTの潤モデル。4本も並んでいたところは初めて見ました。
私も一本所有していますが、見かけよりもバランスが良く弾きやすいのが気に入っています。

INORAN監修のEDWARDS、NEOCUSTOMや、LaputaのKOICHIが使用していたダムカラスも見受けられます。(左から4番目)

こちらはヘイマーや、SEX MACHINEGUNSのPANTHERモデルなど。


PIERROTのアイジモデルや、Burnsのブライアンメイモデルなども。


こちらはミニギター達。

ベース群。こちらは値札が付いていたりついていなかったりだったので、調整がまだ終わっていないのかもしれません。


安価なアコースティックギター。

こちらはエフェクターや小物関係。

 

まとめ

 

台湾の大部分の楽器屋さんが新品や、メジャーブランドのハイエンド、または台湾製ギターを取り扱う中で、ここまでヴィジュアル系バンドのギターを多く取り扱う店舗はここくらいだと思います。

新品だと変形ギターがあまり無いこともあり、変わったギターを求める人からの需要はありそうです。

日本製のギターが多いですが、極稀になかなか日本には入ってこないようなギターが入荷することもあるため、日付が変わる頃に更新されるFacebookページを見るのが楽しかったりも。

今回は行きませんでしたが、Facebookページを見る限りスタジオも併設されている模様。

ピックのクレーンゲーム。こういった遊び心もある、一味違う楽器屋さんでした。