Pocket

多くなってしまったので複数に分けました。

 

 

 

空間系

 

Mad Professor Deep Blue Delay Pedal

 

 

ソロで使用しているディレイペダル。

非常にナチュラルなディレイサウンドで、テープエコーと共通した部分もあるとのこと。

ノイズリダクションがついていないのは好みが分かれる点かも。

 

Electro-Harmonix Deluxe Memory Boy

 

 

 

アナログディレイの代表的機種。

基本的なディレイのみならずタップテンポ機能も搭載されており、外部ペダルとの接続もできることから、音作りの幅はとても広いです。

 

Electro-Harmonix B9 Organ Machine

 

 

 

伝説のオルガンサウンドをシュミレートしたオルガン・マシーン。9種類のプリセットには、クラシック・オルガンやヴィンテージ・キーボードのトーンが再現されています。

 

 

Electro-Harmonix Epitome

 

 

 

Electro-Harmonix MicroSynth XO Pedal

 

 

パーカッシブなサウンドから弓弾きのような逆回転サウンドまで、10個のスライダーを操作することによって初期のムーグ・シンセサイザーに代表されるヴィンテージ・アナログ・シンセサウンドをコントロールすることができるmicro synth。

Voice Mixセクションの4つのコントロールでシンセサウンドの原音を作り、Filter Sweepセクションの4つのコントロールで、ブーツィー・コリンズやケミカル・ブラザーズのアルバムで聴くことのできるような、ヴィンテージ・アナログシンセの音を作れます。

 

EarthQuaker Devices Organizer

 

 

 

ポリフォニックのオルガンシミュレーターです。ギターの音をオルガンのトーンに変換できます。レスリースピーカーから出てくる独特なうねりや温かなオルガンのトーンを再現しています。
設定次第でロックオルガンや、荘厳なパイプオルガンのような音作りも可能です。
追従性が高く、ギターでもベースでも全ての音域に対応し、単音で弾いた音を和音のようにふくよかなトーンに変えることもできます。もちろんポリフォニック仕様なので和音にも対応しています。

 

・Eventide H9 Harmonizer Multi-Effects Pedal

 

 

TimeFactor、ModFactor、PitchFactor、Spaceなどのエフェクトが搭載されたペダル。マルチエフェクターとして使用でき、パソコンを使って設定することも可能。

 

・EarthQuaker Devices Rainbow Machine Polyphonic Pitch Mesmerizer Guitar Effects Pedal

 

 

ピッチシフターとディレイをミックスさせて独特な音を作り出すペダルです。DSPを採用し、一般的なピッチシフターとは異なる音の質感。コントロールはPrimary、Secondary、Pitch、Tracking、Tone、Magicという変わったコントロールを搭載しています。虹の出る音、とも形容されます。

 

・EarthQuaker Devices Arpanoid Polyphonic Pitch Arpeggiator Guitar Effects Pedal

 

Arpanoid(アルパノイド)はエレキギター専用のポリフォニック(和音対応)・アルペジエーター・ペダルです。
アセンディングスケール(上昇音階)・ディセンディングスケール(下降音階)、メジャーキー・マイナーキーなど、8種類の直感的なアルペジエイト・モードを搭載、和音/単音どちらでも動作。
トリッキーなフレーズを求めるギタリストに最適なエフェクターです。

 

Electro-Harmonix Freeze Sound Retainer Compression Pedal

 

 

 

Freezeは、単音やコードに、永久に続くサステインを持続させるペダル。サウンドをフリーズして鳴らしたままにして、さらにその上にプレイを重ねられるので、複数のプレイヤーが弾いているような効果を生み出せます。

 

Walrus Audio Luminary Octave Generator

 

 

美しくシンフォニックなサウンドが特徴的な「クアッド・オクターブ・ジェネレーター」です。

 

T-Rex Engineering FuelTank Classic Power Supply

電源。

 

・Walrus Audio Contraband

 

 

1ボリュームのシンプルなファズ。

 

 

 

・Boss TU-2 Chromatic Tuner

 

も使用。

前述の通り、ストロークスではシンプルなサウンドですが、ソロでは多種多様で様々なペダルを使用しています。

 

そのサウンドはギターのみならずシンセサイザーやオルガン、特殊効果まで幅広くメイクされています。

 

全てのペダルを手に入れるのはハードルも高いですが、例えば、多種多様な音が初期状態から搭載されているマルチエフェクターを使用して音作りをするのも手かもしれません。

 

 

 

 

 

ギター・アンプ編はこちら

 

歪ペダル編はこちら